acetate zero / le réglage précis du zéro


6thフルアルバム。
アナログオンリーの300枚限定リリース。
2LPで、1枚目がブラック、2枚目がホワイトの豪華盤。
しかも、acetete zero にしては珍しく歌詞付き。ってか初?
何気に短いスパンでコンスタントにリリースし続けてくれるのは嬉しいけど
さすがに今回は敷居高すぎだろ。
アルバム1枚聴くのに4000円は、2人も養ってる身としてはキツいのです・・・。
でも、この人たちはリリースしたら無条件で買う数少ないバンドのひとつだから。


ライナスでこの acetate zero の1stに出会って以来、HMVで取り扱いが始まろうが
買い続けているので、今回もライナスでお世話に。
毎回限定リリースが続く彼らだけど、フルアルバムがアナログオンリーの300枚て・・・。
今回はたまたまリリース前に知ってたから、ライナスで無事ゲットできたけど、
その情報逃してたら、危うく手に入れられないところだった。
arbouseではまだ売ってるけど、前に買おうとしたらよくわかんないけどできなかったからな〜。
基本あそこはフランス語だし。


で、中身だけど
今までは、おぼろげで儚く曖昧で幽玄な、なんてどこか実体の境界線がぼやけた陽炎のような曲が
多かったけど、今回は今まででいちばん曲としての輪郭がはっきりしていて、というか、
普通に歌として成立しているものが大半で、インストはごく一部。
ご丁寧に歌詞もついていて、*1しかもこの時代にあえてアナログオンリーなんて、*2
レコードに針を落としてじっくりと聴いてくださいってことなんだろうか。


確かに最近ではCD買ってもすぐitunesに入れてしまい、昔のように歌詞カードを見ながら
じっくり聴くってことはほとんどなかったので、この仕様は学校から帰ってコンポの前で
歌詞カードを見ながらモーニンググローリーを毎日聴いていたのを思い出させてくれる。


やっぱりレコードに針を落として見開きのジャケットの歌詞を見ながら聴くっていう行為は
音楽をじっくり聴くっていう環境を作ってくれる。
それを意図して作られたんなら、正解だろう。
今回は5人全員がソングライティングに関わっていて、*3
初期にあった音源化されてない曲も録ったらしいし、*4
この熱心なファン以外には届かない仕様でのリリースといい、
どこかバンドの総決算的な感じがするのは気のせいだろうか。
バンドにとって、何か特別な思いがあったんだろうかね。


今までになく退廃的なモノクロのジャケットは何を意味する?
まさか終焉?


まさかね。


ま、さすがに気のせいだろうけど。
ってか、とりあえず1回ぐらい日本に来てほしいな。


ま、とにかく今回はこの仕様と金額に見合う内容で満足。
1枚目の最後なんて、I heard looking for や blue line swinger を
彷彿とさせる長尺ナンバーで、あの高揚感と疾走感がたまらなかった。
また随所に散りばめられてるelsaの歌が今回もホントにどストライク。
バンドで輝く女性vo.の魔法は確かにここにも存在してる。
その脇を固めるノイズがかったインディーロック。
うん。やっぱり大好きだな。このバンド。

*1:一部はナシ。しかも順番はバラバラで。ま、この不親切さは彼ららしいと思ったけど

*2:前作まではデジタル配信もしてる。EPとか細かいのはしてないけど

*3:ま、これまで誰がメインで曲を書いていたのか知らないけど。wordsのクレジットだけは載ってる時もあったけど

*4:ってか、どれが初期の曲かわからないってのもすごい